« PukiWikiの設置 | メイン | PCMCIAとUSB »

USBストレージ

Linux 2.6.9からはUBドライバ経由アクセスするようになったようなのだが、作成されるデバイスがどうもしっくり来ない。

CONFIG_BLK_DEV_UB=m
CONFIG_USB=y
CONFIG_USB_STORAGE=m

上記設定でコンパイルすると"/dev/sda"で認識されるが

CONFIG_BLK_DEV_UB=y
CONFIG_USB=y
CONFIG_USB_STORAGE=m

でコンパイルすると"/dev/uba"で認識される。
ubaで認識された場合は、認識後すぐには"cat /proc/partition"に反映されず(つまりmount出来ない……)、"fdisk /dev/uba"とかで一度アクセス後に初めて使えるようになる。

一度fdiskでアクセスしないと使えないのでは、使い物にならないので"CONFIG_BLK_DEV_UB=m"で使うことにした。

ちなみに、上記はLinux-2.6.18で実行した結果です。

ubaで使用する場合は、udevをインストールしていれば自動的に認識されるが、そうでない場合は
mknod uba b 180 0
mknod uba1 b 180 1
mknod uba2 b 180 2
と、しておく必要がある。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.youchikurin.com/mt/mt-tb.cgi/6

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年09月26日 17:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「PukiWikiの設置」です。

次の投稿は「PCMCIAとUSB」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35